
2020/03/21
耳納杉の里
岩佐製材所は自然乾燥に拘っています。加工された耳納杉は、表面塗装を行わず自然素材そのままで使用されます…
2020/03/21
岩佐製材所は自然乾燥に拘っています。加工された耳納杉は、表面塗装を行わず自然素材そのままで使用されます…
2020/03/19
Doopの提案する木のリノベーション。N様邸の工事を受注頂きました。 工事は来週から始ま…
2020/03/17
ライオンズマンションマキシム高宮にご契約を頂きました。桜の満開と共に、お色直しを行った後お引渡しです。…
2020/03/16
淡く優しい色をセレクトしたお家。 床には天然木の耳納杉。アクセントクロスには黄色を。…
2020/03/14
耳納杉の里、浮羽の様子です。筑後川には、春の装いが始まっています。菜の花が満開で、桜もちら…
2020/03/13
Doopの提案する木の家造り。キッチン廻りのカウンターやテーブルなど、センダンの木を使う事もご提案しま…
2020/03/12
木の明るい空間とは少し違ったテイストのお部屋です。 ダークな色を採用。落ち着いた大人な空…
2020/03/09
加工された耳納杉は、フローリングだけで無くこんな所にも。壁面いっぱいに飾り棚や、本棚等に使えば、
2020/03/07
Doopのオススメ耳納杉の里、浮羽の岩佐製材所の様子です。耳納杉は、自然乾燥に拘っていて、フローリング…
2020/03/06
Doopの提案する木のリノベーション。 6年前ですが、Y様邸のリノベーション工事が完成し、耳納杉のフ…
2020/03/05
使い勝手の良い少し広めのパントリーを。 生活感が出やすいキッチン。冷蔵庫や食器類などは収…
2020/03/04
壁面にアクセントを。その時気分で棚の位置を変える事ができる飾り棚です。 白の壁と耳納杉の…
2020/03/01
Doopのおすすめは、玄関床に「土間」と言われるモルタル塗りの仕上げです。人が往来するうちに、汚れが深…
2020/02/18
リノベーションの良さは、床がバリアフリーに出来る事も特徴です。廊下から、リビングルーム、水回りもフラッ…
2020/02/17
既製品の靴箱にセンダンの一枚板を取り付けました。靴箱上部にライトをつけることでセンダンの木の雰囲気に深…
2020/02/16
Doopのオープンルーム2日目が始まりました。地下鉄室見駅から徒歩7分の立地です。 サン…
2020/02/14
街に森をつくろう。をテーマに福岡県産材、耳納杉を使ったDoopの提案する木のリノベーション…
2020/02/12
壁に棚板。見せる収納でお部屋をシンプルにコーディネート。 1番下はちょっとし…
2020/02/09
Doopの提案する木の家造り。無垢のフローリングは、リビングルームだけで無く個室に使って頂く事もお勧め…
2020/02/03
築28年の物件をリノベーション。建具から壁紙まで白を基調としたお部屋。 ナラ材にうっすらと白のワック…
2020/02/01
Doop village 小笹の1階にご入居頂いた、お花屋さんの店舗もオープンしました。TAKIFL …
2020/01/31
福岡県庁の最上階、「福岡よかもんひろば」で開催中の、福岡の木と暮らす家具、木工展。センダン…
2020/01/29
Doopの店舗は、閉店してもセンダンのキッチンを外からこんな風にご覧頂ける様、ライティングしております。 …
2020/01/22
以前、Doopにてリノベーションさせて頂いたお客様のお部屋をこの度、売却される事になり、Doopでもお…