
2019/05/01
お客様から素敵な贈り物
先日、お引渡しの終わったお客様から素敵なメッセージ付きの手作りチーズケーキを頂きました^^木のある暮ら…
2019/05/01
先日、お引渡しの終わったお客様から素敵なメッセージ付きの手作りチーズケーキを頂きました^^木のある暮ら…
2019/04/29
壁面に耳納杉の格子でデザインされた廊下です。ドアも一緒に格子で作り、デザイン性が遮られる事もなくなりま…
2019/04/28
建具にも沢山の形があります。中でも最近の人気はアウトセットの引戸。壁面に凹凸が無くなり、す…
2019/04/25
本日は、お客様のお部屋に棚板の取付工事に行って参りました。お客様のアイデアで柔らかいカーブを描いた天板…
2019/04/22
先日のうきはにて、作ったオリーブのリースです。現地に生えていたツタを使って枠を作り、そこにオリーブの枝…
2019/04/21
「Doop 高宮の杜」のお部屋も完成に近づきました。床や腰壁、天井にも無垢材を使って頂きました。
2019/04/19
掘り込みにするか、金物を付けるか。。色が違うだけでも、印象が全く違って来ます。悩ましいですね。…
2019/04/18
筑後川にはこんな風景が。河川敷きの菜の花と、遠くには耳納連山も見通せます。
2019/04/17
以前、珪藻土壁をご採用頂いたお客様からのご相談。部分的に塗って居なかった箇所にも追加の珪藻土をとの事。…
2019/04/16
さっそく乾燥したヒノキのウッドチップを巾着袋に入れてみました♬袋に入れただけなのに可愛いです...。<…
2019/04/15
以前のさくらヨガにて堤木材さんから頂いたウッドチップ♬ ヒノキの香りが安心します。香りが…
2019/04/14
ミツロウワックス根強い人気です。5年前に施工させて頂いた、K様邸に再度ミツロウワックスの塗布依頼を頂き…
2019/04/10
「大川インテリア家具展」で見つけた新しいユニット家具。子供室の書棚、ベッド、デスクがセットに。
2019/04/09
塗装の好きな所は、こういう躯体のざっくり感をきちんと拾ってくれる所かもしれません。(もちろんフラットに仕上げる事も…
2019/04/08
無垢の家具は、やはり良いなと改めて思います。大事に使い続けていく楽しみや、経年変化、何より肌に触れた時…
2019/04/06
ちょっとした所にも拘りを。珪藻土の左官仕事をくっきりと照らす灯りも、温もりを感じる様な木枠を付けたダウ…
2019/04/05
今日は、取材をして頂きました。センダンの木が、製材されて商品になるまでの紹介です。手間を掛…
2019/04/04
Doop の提案する「木リノベーション」センダンの木のキッチン、書棚など家具のご注文を頂きました。
2019/04/01
八女森林組合にて出会ったこちらの木。樹齢200年とのことです!200年となると、江戸時代か…
2019/03/31
昨日は、八女にてセンダンの植樹に。帰りに、先週うきはの流川に。サクラヨガの時には二分咲き?だった桜が満開でした。<…
2019/03/30
八女森林組合様におじゃましております。たくさんの丸太があり、迫力がありますよ! 樹齢10…
2019/03/28
センダンの家具、オーダー希望の方が増えて来ました。キッチンカウンターとカップボードに使用した事例です。…
2019/03/27
樹齢100年のオリーブの樹見つけました。風格があり、思わずお辞儀をしてしまいました。 <…
2019/03/25
さくらヨガのイベントパート2 今回イベントの予定に入れてなかったのですが、堤木材さんにて…