
2019/03/22
DOOP高宮の杜
耳納杉と、珪藻土のお部屋作りが始まりました。
2019/03/22
耳納杉と、珪藻土のお部屋作りが始まりました。
2019/03/16
「DOOPの提案する木のリノベーション」耳納杉で作られたマンションに、広縁なるものがあり、ここに内障子…
2019/03/15
迫力満点です!
2019/03/14 建具の鴨居。この位太いと、迫力があります。
2019/03/13 対面式キッチンの背面は、全面収納。見せると隠すが程よく、使い勝手も良い上にスッキリします。
2019/03/10 玄関に明かり取り窓をつけると、暗いイメージを一新出来ます。
2019/03/07 雨が続いてますね☔
ジメジメした外から事務所に入ると、ジメジメ空気も無くさらっとしている気がします。… 2019/03/05 店頭には、耳納杉の端材で作製したMINOU WALL。焼けて落ち着いた良い色味になって来ました。
<… 2019/03/03 耳納杉と、ナラフローリングの競演です。そして、DOOP高宮の杜にも両者が登場しそうです。
2019/02/25 耳納の里、筑後川の広大な風景が魅力的です。ちょうど向かいには、うきは駅です。河川敷は永遠に… 2019/02/24 S 様邸の現地調査に出かけました。木を使ってのリノベーションが理想のご様子で、ご希望をしっかりお聞きす… 2019/02/22 T M 様邸の提案の日です。リノベーションでの一番の見せ場はリビングルームです。TVボード… 2019/02/18 新築でも、リノベーションでもリビングルームに付けるテレビは、皆さん悩みの様子です。壁掛けか、置き形か。… 2019/02/17 DOOPの里山活動が終了しました。わずか、0.2ha程度の作業でしたけど、すっかり綺麗になりました… 2019/02/16 枝打ち作業の開始です。山の奥深くへと進んで行きます。森林浴感じて、気持ち良く枝が落とされて… 2019/02/15 DOOPの提案「木のリノベーション」2wey という家事導線は大事な要素です。
キッチン… 2019/02/11 「DOOP 高宮の杜」にはいろいろな提案が進んでいます。K 様邸には耳納杉で仕切られた、壁面が登場する… 2019/02/10 今週末の16日(土曜日)は耳納の里で耳納杉の枝打ち作業です。
標高500mで山の手入れを行って来ま… 2019/02/09 「DOOP高宮の杜」の現地に足を運んでみました。現地は、そろそろ上棟の段階に差し掛かっていました。… 2019/02/01 ライオンズマンション警固南の解体が終わりました。
また、ここから始まります。
解体が終… 2019/01/31 DOOPの提案する「木のリノベーション」
耳納杉の表情の軟らかさが、心を和ませてくれます。 2019/01/27 ついに、ここまできました。木造5階建て建築現場の構造見学会に出掛けました。某建設会社様の現… 2019/01/25 T 様邸の現地調査に出かけました。ここは、中央区 T 町。90㎡のお部屋にDoopの「木の… 2019/01/24 製材所に行くと、当たり前ですが沢山の木材が積んであります。
見所は、沢山ありますが、一つの注目ポイン…
建具の鴨居。
対面式キッチンの背面は、全面収納
玄関に明かり取り窓
空気を吸う無垢の木と珪藻土
耳納杉の端材で作製したMINOU WALL
耳納杉と、ナラフローリングの競演
耳納の里、筑後川の広大な風景が魅力的です。
現地調査
リノベーション提案
リビングルームに付けるテレビのお悩み
浮羽森林組合の皆様、お世話になりました。
DOOP 里山活動
2wey という家事導線
「DOOP 高宮の杜」 vol 24
「DOOP里山活動」の日が近づいて来ました。
そろそろ上棟
リノベーション解体工事
心を和ませてくれる「木のリノベーション」
木造5階建て建築現場の構造見学会
リノベーション現地調査
製材所巡り、番外編です。