
2019/01/23
製材所見学 ~part2~
堤木材さんの工場見学にも行ってまいりました! part1にて紹介致しました、岩佐製材所さんでは自然乾…
2019/01/23
堤木材さんの工場見学にも行ってまいりました! part1にて紹介致しました、岩佐製材所さんでは自然乾…
2019/01/22
先日、製材所見学に行ってまいりました! ~part1~ 耳納杉を製材している、岩佐製材…
2019/01/19
いよいよ、今週末は「野間ハウス」マンションのお引き渡しです。耳納杉で囲まれたお部屋は、綺麗に掃除されて…
2019/01/16
最近、窓の外の環境にもよりますが、カーテンはレースだけで良いと言うお客様が増えた気がします。 陽の光…
2019/01/14
耳納杉の里、耳納連山へ出掛けてみました。久留米市郊外の高野山の中腹に耳納山はあり、そこには…
2019/01/13
DOOP 高宮の杜」にはいろいろな提案が進んでいます。フローリングは北海道産のナラ材を。そ…
2019/01/11
リビングに隣接するお部屋は、壁で仕切ったり、引き戸にしたり、ご要望は様々です。同じ扉でも透…
2019/01/09
お客様が愛用していたアラジンストーブをいただきました。 木の色とストーブの色味があっているのか、レト…
2019/01/04
2019年、DOOPは新たなプロジェクトに挑戦します。今回で3棟目となる、自由設計の新築マンション「D…
2019/01/01
早良区 Y 様邸のお部屋です。2018年5月竣工。 DOOPの協力設計士 松井氏の監修で…
2018/12/31
南区 H 様邸のお部屋です。2018年 5月竣工。 DOOPの自社監修で、耳納杉の小節を…
2018/12/29
トーカンマンション浄水通り2018、1月 竣工。 桧のフローリングと、センダンの家具を使…
2018/12/27
DOOP 高宮の杜の自由設計のプランニング進んでいます。お客様からの貴重なご意見を頂くとこもあります。…
2018/12/26
DOOP事務所に新しい植物がきましたお客様からお譲りいただきましたオリーブの木です。移動の…
2018/12/24
「野間ハウス」マンションにご予約を頂きました専用庭と耳納杉で囲まれたお部屋は、時間を忘れて佇んでしまい…
2018/12/23
本日は、お客様にUB等選んでいただく為、メーカーショールームをご案内して参りました。 仕様や色、形状…
2018/12/22
新たに「DOOPします。」 K 様邸のリノベーションに耳納杉を使って頂く事になりました。 <…
2018/12/18
現地の工事も基礎工事が進んでいます。 杭工事が完成し、地中梁、排水管のピット工事、1F駐車場工事と進…
2018/12/16
福岡県産材 耳納杉を使ったDOOPの提案する 木のリノベーション。 耳納杉を…
2018/12/16
マンションでは特に、限られたスペースを有効活用するのに、苦心します。 その中で、ロフトを設けると言う…
2018/12/14
「DOOPの提案する木のリノベーション」洗面所の提案です。洗面所と WCL を隣合わせに作…
2018/12/10
キッチン背面は、天井までのカップボードも有りですが、見せる飾り棚と腰高の収納も人気です。 飾り棚には…
2018/12/09
Doopで8年前に分譲した「ヒューマインド美野島並木通り」にお邪魔しました。今回は一部模様替えの相談で…
2018/12/08
コンパクトなお部屋には、洗面台は洗面所に無くても、廊下の片隅に置いても不自由しません。普段…