
2022/06/13
「DOOP 春日須玖の杜」のモデルルームが完成しました
Doopの提案する木の住まい作り。新規プロジェクト、「DOOP 春日須玖の杜」のモデルルームが完成しま…
2022/06/13
Doopの提案する木の住まい作り。新規プロジェクト、「DOOP 春日須玖の杜」のモデルルームが完成しま…
2022/06/11
Doopの里山活動では、少しずつですが山の手入が進んでいます。皆さんの協力で川遊びができるまでになり、
2022/06/04
接客テーブルは耳納杉の柱で繋ぎ合わせて、天井は格子組にしました。 センダンの木のキッチ…
2022/06/02
Doopの事務所のリノベーションも完成に近付きました。今日は待望の耳納杉で作ったテーブルが搬入されて、…
2022/05/27
Doop事務所のリノベーションの様子です。コンクリートの無機質な仕上りの中で、木質の柔らか…
2022/05/26
Doop事務所の改装工事中ですが、通りすがりの方々は気になっているご様子です。耳納杉等のフ…
2022/05/22
オリーブロードでキャンプのイベントがありました。スウェーデントーチも登場し、キャンブの始ま…
2022/05/21
Doopのリノベーションが進んでいます。福岡県産材を使って柱、梁、垂木には耳納杉を、床はヒノキのフロー…
2022/05/16
Doopの新プロジェクト。K市S町のモデルルームが完成しました。天然木のをふんだんに使った…
2022/05/14
Doopの里山活動の日です。耳納杉の里、吉井町のオリーブロードで草刈りの道路整備に出掛けました。<…
2022/05/13
Doop事務所内のリノベーションが始まりました。感染症対策として、耳納の杉やヒノキ、センダンの家具を使…
2022/05/09
2022/05/07
Doopの提案する木の住まい。新築マンションの共用エントランスホール部分にも、福岡県産材の…
2022/05/01
Doop里山活動に出掛けました。秋に植えたイチゴがようやく実を付けました。春に植えたじゃがいも、桜…
2022/04/23
Doopの新プロジェクト建物の解体工事もほぼ完了しました。MADE IN JAPANの国産…
2022/04/13
耳納連山の入り口、久留米市の高良山の麓に来ています。荒れ果てた農地にDoopは、ここを「D…
2022/04/08
先日は、耳納の山に杉の伐採見学に行って来ました。一本の木をチェンソーで切り倒すのにおよそ3分😲
2022/02/19
2022/02/13
2022/02/02
街に森を作ろう!をテーマにDoopの提案する木の住まい作り。DOOP飯倉の杜もいよいよ完成に近づき、<…
2022/01/30
うきは市には、耳納山の杉が山積みされている姿があちこちに見受けられます。木材需要の高まりが続いて欲しい…
2022/01/28
街に森を作ろう。をテーマにDoopの提案する木のリノベーション。福岡県産材の耳納杉やヒノキのフローリン…
2022/01/26
今日はうきは市のオリーブロード近くで、杉林と竹藪の整備を行いました。耳納杉の生育には枝打ち作業や、…
2022/01/19
Doopの里山活動の日です。オリーブロードの草刈りと、杉林の中の竹藪を整備しました。最後は竹炭で作…